こんにちは。
大田区にある、蒲田駅前歯科・矯正歯科の北村です。
今日はインプラントについてお話させて頂きます。
みなさん、インプラントという言葉を一度は聞いたことあるのではないでしょうか。
昨今ではインプラントという治療は昔よりもメジャーな治療になってきています。
インプラントとはどういう治療なのか利点、欠点、治療の流れなどをお話ししていきたいと思います。
目次
インプラントとはどんな治療?
インプラントは顎の骨に馴染みやすいチタンやチタン合金という金属でできています。
インプラントは自分の顎の骨に人工の歯の根っこを埋め込み、その上に被せ物を被せて行く治療になります。
インプラント治療は虫歯や歯周病で歯を失った場合やもともと歯が無いところに適応になります。
ただ、誰でもインプラント治療が出来るわけではありません。
インプラント適応になる症例
- インプラントを埋め込むための顎の骨の厚みや幅がしっかりとある
- 歯周病治療、虫歯治療、など基本的な治療が終わっている
- 全身疾患の管理がしっかり出来ている (高血圧や糖尿病など)
インプラントでは外科的な処置が必要になります。
そのため、全身疾患の状態が悪いとインプラントが埋め込めなかったり、埋め込んだとしても治りが悪かったりしてきます。
全身疾患の例として、高血圧や心臓疾患などの循環器系疾患、喘息、糖尿病や骨粗鬆症などです。
インプラントのメリットとデメリット
<メリット>
- 入れ歯に比べて食べ物を噛みやすい
- ブリッジに比べて周りの歯を触らない
- 審美性が良い
- セルフケアがご自身の歯と同じ
<デメリット>
- 保険外診療なので費用が高額になりやすい
- ブリッジや入れ歯に比べて治療期間が長い
- 定期的なメンテナンスが必要 ・顎の状態、全身の状態によっては治療が受けられない
当院で使っているインプラントの種類
当院で扱っているインプラントメーカーは、ノーベル・バイオケアというブランドのものです。
スイスのチューリッヒにあるインプラントメーカーです。
世界で最も歴史と実績のあるメーカーのインプラントを使用しております。
インプラント治療の流れ
インプラント治療する場合はお口の中の状態を健康にしてから治療を開始します。
①検査
まずは歯や口腔内の状態、全身疾患について検査やカウンセリングを行います。
また、より精密な検査をするときはCTと呼ばれる3次元的なレントゲン写真も撮り、骨の幅や厚みを確認していきます。
②歯周基本治療
歯周病や虫歯があれば治療を行います。
また顎の骨や周りの歯にも有害だと診断した歯を抜くこともあります。
③インプラント治療
お口の中の環境づくりが終わったらインプラント埋入手術を行います。
当院では静脈内鎮静法という方法を使いバイタル(体温、血圧、心拍数、呼吸状態、意識レベル)を管理しながらインプラント治療を安全に行います。
その後3〜4ヶ月ほど歯肉や骨の治りを待って、被せ物の準備をしていきます。
インプラント治療後のメンテナンスは重要
“治療したら終わり” ではありません
その後も定期的なメンテナンスが必要になります。
メンテナンスはインプラント治療に限らず、どんなお口の中にも必要になってきます。
適切なケアを行わないとインプラントの周囲が炎症を起こしてしまいます。
このように、どんな治療でも検査や治療後のメンテナンスが必要になってきます。
おわりに
お口の中の健康を保つことは全身の健康へも繋がりますので、何かお困りの際は気軽に来院してください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
蒲田駅前歯科・矯正歯科 北村
ご予約はこちらから(かんたんネット予約)
https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/19f95fe4906f37a2e13f1e4402ad6d91/reservations