蒲田駅前歯科・矯正歯科

ブログ

麻酔

こんにちは!
蒲田駅前歯科・矯正歯科の歯科医師の佐藤です。
今回は当院の麻酔のシステムについてご紹介します!

歯科医院の麻酔に対して、「痛い」「こわい」というようなイメージを持っている方は非常に多いですよね。ただ、麻酔が効いてくれると治療中の不快な感じや痛みを全く感じなくなります。ただここで問題なのは麻酔自体が痛い!ということです。
麻酔の痛みがなくなると歯科治療への怖いイメージは払拭できるんです!

蒲田駅前歯科・矯正歯科では、安心して治療を受けていただけるよう、痛みを軽減する工夫を様々凝らしています。
では具体的な内容を以下でご説明します。

 当院では主に以下の3点に注目しています。
1. 表面麻酔の使用
2.電動麻酔注射器の使用
3.極細注射針の使用

それではそれぞれ詳しく説明していきます!

表面麻酔

蒲田駅前歯科・矯正歯科 蒲田駅東口徒歩1分 歯医者 麻酔

1.表面麻酔の使用

当院では麻酔の針を打つ前に必ず表面麻酔を行います。
麻酔前に表面麻酔薬を塗布することで、針を入れる表面部分の感覚を鈍らせることができます。表面の感覚を鈍麻にすることで、ちくっとした痛みを軽減します。
味や風味に関しては、苦みが少なく、甘いバナナの香り

🍌

です。この香りはお子様にも人気なんです。実際の色も黄色です!

電動麻酔注射器

蒲田駅前歯科・矯正歯科 蒲田駅東口徒歩1分 歯医者 麻酔

2.電動麻酔注射器の使用

針が入る時の痛みに関しては、表面麻酔が効果を発揮します。
しかし、針が入るときに痛みがなくても、麻酔薬の体内への注入時に痛くなる事があります。これは注入時の圧力が余計にかかることが原因です。
当院では、電動麻酔注射器を使用しています。ゆっくりと痛くないように一定のスピードで麻酔液を注入することで痛みを減らします。
また、注入速度も数段階に変えることが可能なため、麻酔を行う部位や状態によって痛みの少ない速度で注入が可能です。

極細注射針

3.極細注射針の使用

 歯科治療では針を刺すときの痛みを減らすために細い針を使います。通常歯科でよく使われる針の太さは、27G(0.4mm)や30G(0.3mm)が多いのですが、当院で使用する極細注射針は33G(0.2mm)です。
ちなみに、内科での輸血や採血は、血液が固まったり、血液の中の赤血球が破壊されてしまわないように、太い針が使われています。

実際に使われている注射針の太さと用途を載せてあります。参考までに!
下に書いてあるG(ゲージ)とは針の太さ(直径)を表す単位のことです。

輸血             18G~20G   (1.2mm~0.9mm)
採血・静脈注射        21~23G(0.8mm~0.65mm)
皮下注射           24G~27G (0.55mm~0.4mm)
一般的な歯科用麻酔      27G~30(0.4mm〜0.3mm)
当院の麻酔          33G   (0.2mm)

以上に加えて、十分な説明を行うこととヒアリングにも当院は力を注いでいます。
少しでも「痛い」「こわい」というようなイメージを軽減し、歯科治療に対するイメージが良くなると嬉しいです。
もし不安な事があればいつでもご相談くださいね

😁

蒲田駅前歯科・矯正歯科 佐藤

お口の中のお悩みは、
蒲田駅前歯科・矯正歯科まで
お気軽にお問い合わせください。

JR蒲田駅 東口駅徒歩1分
/ 京急蒲田駅 徒歩9分

電話
予約
診療時間
電話する
ご予約・お問い合わせ